ブログ
-
なす
今回は、なすをご案内 なすは、食物繊維が豊富で整腸作用があり、ナスニンは抗酸化作用があり美容にも良いです。 アレルギーな…
-
きゅうりの値段が落ち着きました
だいぶきゅうりの値段が落ち着き、値段を気にせず購入できるようになってきましたね。 カリウムが豊富で、ナトリウムの排出など…
-
みどり大根
今週は、定期便にみどり大根をセットし配達いたします。 みどり大根は、辛みと甘みがあるのが特徴 大根おろし、薄くスライスし…
-
スナップエンドウ
春めいた日がちらほら続くようになってきました。 青果市場にも緑の野菜がたくさん… まだキャベツ白菜は残念ながらお高いです…
-
ミニトマト
ミニトマトの価格が落ち着いてきました。 今週は、定期便に美位にトマトをセットして、配達いたします。 今回は、ミニトマトを…
-
庄内産ほうれん草
今週は、庄内産ほうれん草を定期便でお届けします。 冬場のほうれん草は、ビタミンCが豊富です。 寒さで凍らないように、甘み…
-
アムザさんの新じゃが
昨年から大変お世話になっているアムザさん、yao8のお芋と言えば、叶野さん、大山のヤマサさん、そしてアムザさんのお芋を使…
-
紫さつまいも
年初め一発目の定期便は、酒田のアムザさんの紫サツマイモです。「ふくむらさき」という品種で甘みが強くしっとり感もあり、どち…
-
かぶ
かぶは、ビタミンⅭ豊富で胃腸を温める効果があります。 色んな感染症も流行っています。かぶを食べて年末をのり切りましょう。…
-
叶野農場さんの人参
先週は叶野さんのじゃがいもに助けられましたが、現在野菜が高騰中、キノコ系も120円が、あたり前になってきました。そんな中…
-
今週はジャガイモをお届け
今年は、全体的にじゃがいもの収穫のペースがゆっくりなようで、ようやく「はるか」が ご提供できそうです。昨年好評だった、シ…
-
今週は、庄内産大根
大根が旬の季節になります。 冬の大根は身がしまり甘みの強い大根が食べられます。 今回はそんな大根を使って大根サラダをご紹…